喪中はがきが届いた相手への結婚報告はいつどうやって出すのが良い?

日常生活

この記事にはPRが含まれています

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

451b5df7e43f1f5804a7efeceaaa7e75_s

この記事にを見られているということは今年結婚されたのでしょうか?
おめでとうございます(o^^o)

結婚式をした翌年の年賀状は結婚報告をするのが一般的だと思います。
私もこれまで何度もいただいていて、素敵な写真だなーと新年早々楽しませてもらってます!

ですが、年賀状を送ろうと思っていた相手の方から喪中はがきが届いた場合はどうするべきなのでしょう?

スポンサーリンク
  

喪中はがきが届いた相手に年賀状で結婚報告はNG

喪中はがきとは、身内に不幸があった際に慶事を避け喪に服すので「来年の年賀状は出しません」という報告を込めた年賀欠礼の挨拶状です。
厳密に言えばこちらからは年賀状を出せますが、この喪中はがきが届いた相手には「年賀状を送らない」のがマナーとなっています。

一般的に結婚式を挙げたり入籍すると、結婚式に来てくださった方やお祝いしてくれた方、普段からお世話になっている方、年賀状を送りあう仲の方には年賀状で結婚の報告をしますよね。
きっとあなたも今その準備に追われているのではないでしょうか?
もし正解ならお疲れ様です( ´△`)

先述のような親交の深い関係の方からもしも喪中はがきが届いたらどうするべきでしょうか?

せっかく年賀状用意したし、こっちから送る分には問題ないんだよね?という考え方もあると思います。

もちろん理屈的にはそうかもしれないですが、相手に「非常識だな」とか「喪中はがき送ったのに結婚して浮かれてる?」なんて思われないためにも、結婚報告を年賀状で送るのはやめた方がいいです。

スポンサーリンク

日本人は本音を言わない方が多いので、口では「大丈夫だよー」とか言ってくれるかもしれませんが、喪中はがきが届いているなら心の中ではどう思われるかわかりませんので、やっぱり送らないのが無難です。
本人は本当に気にしていなくても、ご実家や同居で年配の方と住んでいたらどうでしょうか?

喪中と知っていて年賀状を平気で送る人って思われるのはやっぱり損しかないです。

もしも「年賀状を送ってもらって構いません」と書かれていた場合には「賀正」や「おめでとう」といった言葉は避けてシンプルめなデザインで送ると良さそうです。

喪中はがきが届いた相手には寒中見舞いで結婚報告

じゃあ喪中の人にはどうやって結婚報告したらいいの!?ってなりますよね。
そこで寒中見舞いが役に立つんです。

寒中見舞いってあんまり送る機会ってないですよね?
イラストが好きな方やお店をされている方などには馴染みがあるかもしれませんが、正直私は会社ではあっても個人で出したことがありません。
毎年出してるという方にはごめんなさい!

でも私はこれを知った時、目から鱗でなるほど!となりました。

寒中見舞いで結婚報告するならどんな風にいつ出す?

寒中見舞いでの結婚報告の際には、お悔やみの言葉まではなくてもいいですがお祝いムードは控え目に、結婚の報告と今後もよろしくお願いしますという旨を記載されてはいかがでしょうか。
もらった相手の方も気を遣ってくれたんだと、あなたへの印象も良くなるのではないでしょうか。

寒中見舞いを送る時期は、松の内を外して1月8日以降から立春(2月4日頃)までの間に出しましょう。

喪中はがきが届いた相手への結婚報告まとめ

喪中はがきが届いた相手への結婚報告は年賀状ではなく、寒中見舞いを利用してみてはどうでしょうか。

最近は年賀メールや年賀ラインが主流で紙でのやり取りが減ってきました。
それでも結婚報告は年賀状でという風習は根付いているように思います。

せっかく手間暇かけて用意して、相手に不快な思いはさせたくないですしお互い気持ちのいい新年が迎えられるといいですね!
もしお役に立てていれば幸いです!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました