バスタオルで顔を覆った時に「クサッ」ってなるとショックですよね。
我が家ではタオルが臭いことってほとんどないんですが、安いホテルに泊まった時や友達のお家でそういう経験はよくあります。
バスタオルが臭い時の対処法とそうなる前にできる対策をまとめてご紹介します。
バスタオルが臭いのはカビが原因
できれば臭くならないように気をつけたいですが、既にバスタオルが臭くなってしまってからここを読んでいる可能性が高いと思います。
バスタオルのイヤな臭いはカビが原因になっていることが多いです。
お風呂上がりの体はキレイだと思っていても、人間の体を拭いたバスタオルには皮脂や皮膚の破片などが付着します。
それを餌にカビや細菌は繁殖をして臭いの原因になります。
もっとも有効な殺菌方法は熱湯で煮洗いすることでしょうが、いちいち鍋で水を沸騰させて洗剤を入れて一枚ずつ煮て洗えませんよね。
よほど高級タオルでお気に入りなら一枚だけならできますが、バスタオルってそもそも家庭用の鍋に入らない・・・
じゃあどうしたらいいのか。
バスタオルの臭いを消す方法
バスタオルの臭いをどうにかしたい時の洗濯方法です。
柔軟剤を使わず粉の酸素系漂白剤を45度以上のお湯に溶かして、その中にバスタオルを入れて1〜2時間ほど浸けておきます。
漂白剤の分量は箱に書いてある規定の量でokです。
浸けておく場所は湯船でも洗濯機でも大丈夫です。
浸け置き後はすすぎ洗いをして干してください。
この時は柔軟剤を使っても良いです。
干す時に半乾きではまた臭いが発生してしまうので、完全に乾くまで干してください。
洗濯機を何ヶ月も洗浄していないと、カビごと一緒に洗濯して意味がないので洗濯機のお掃除も2〜3ヶ月に1回はしたほうが良いです。
バスタオルが臭くなりにくい洗い方
我が家のバスタオルが臭くないので、うちで行っている方法をご紹介します。
我が家はタオルの消費量が多くて、濡れたタオルを何日も放置するということがありません。
長くて3〜4日だと思います。
洗濯カゴには「タオルと下着」「それ以外」という分け方をしていて、洗濯するときもタオルだけ別で洗濯機を回します。
一人暮らしのとき私もしてしまっていたんですが、洗濯機に入れっぱなしにしてまとめて回すはカビが洗濯機の中で繁殖するのでやってはいけません。
面倒でも通気性のいい洗濯カゴを別で用意しましょう。
洗濯をするときは洗濯機の中を満タンにせず余裕がある状態で洗います。
節約したくてまとめて洗った結果、臭いから捨てちゃうことになったり、いろんな洗濯粉を試すよりマシという考え方で数回に分けて回しましょう。
晴れているときは完全に乾燥するまで外で干します。
もし梅雨の時期や雨が続いているときは、乾燥機に入れるか部屋干しをしますがこれも絶対に乾ききるまで待ちます。
エアコンをつけるとより早く乾きます。
以上が我が家の洗濯方法で、今までほとんど臭いと思ったことはありません。
→ 梅雨の洗濯物は部屋干しと外干しどっちが良くて臭わないか対策まとめ
バスタオルが臭い時の解決法まとめ
スーパー面倒くさがりなので、熱湯消毒とか無理!と思って省いてしまいましたが参考になりましたか?
どうしても臭いものは思い入れがなければ捨ててしまって、これから臭い対策をして気をつけた方がいい場合もあるのでそこは断捨離の精神でいきましょう!
コメント