京都鉄道博物館の見どころや楽しみ方と限定グッズに駅弁まとめ

京都鉄道博物館 画像 おでかけスポット

この記事にはPRが含まれています

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

京都鉄道博物館 画像画像引用:京都鉄道博物館facebookページ

京都鉄道博物館が遂に、ゴールデンウィークに合わせた2016年4月29日にグランドオープンします!

以前、大阪の弁天町にあった交通科学博物館が2年前の2015年4月6日に閉館しましたが、その時期に私も最後ということで遊びに行きました。

その時に新しくできる京都鉄道博物館は、交通科学博物館にあったものを移設して梅小路蒸気機関車館を拡張すると知って、オープンを楽しみにしていました(*゚ー゚*)

新たに完成した京都鉄道博物館の見所や楽しみ方はどんなものか早速チェックしてみましたので、まとめてみました(*’Д’*)ノ
あなたが遊びに行く時の参考になれば嬉しいです♪

スポンサーリンク

京都鉄道博物館の見所や楽しみ方

京都鉄道博物館の基本情報から。

開館時間
10:00~17:30
GW中(4/29~5/8)は9:00~18:30
※入館は閉館時間の30分前までの受付です
休館日
毎週水曜日と年末年始
祝日や春休みと夏休みはお休みしないようです。

京都鉄道博物館は「見る、さわる、体験する」をテーマにSL(蒸気機関車)や新幹線を含む電車、列車を53両も展示する日本最大級の鉄道博物館です。

鉄オタはもちろん、子供や家族連れ、カップルのデート、友達同士や一人で遊びに行っても十分楽しめるので、京都の新しい観光スポットになりうるでしょうね(*´ー`)ノ

「見る」楽しみ方

京都鉄道博物館の全体MAPを貼っておきます。

京都鉄道博物館の全体MAP画像画像引用:京都鉄道博物館公式サイト ※拡大できます

博物館なので、まずは「見る」を楽しみたいですよね!京都鉄道博物館では、この5点のポイントを見どころとしています。

京都鉄道博物館の「見る」楽しみ方
・53両の展示車両
・鉄道ジオラマ
・連絡デッキとSL第2検修庫
・車両工場
・スカイテラス

53両の展示車両

53両の展示車両の中には、0系新幹線電車の第1号車を始め、100系新幹線や500系新幹線シリーズに“シロクニ”C62形蒸気機関車や2015年に引退したばかりの寝台特急トワイライトエクスプレスが展示されています。

私は、リニア鉄道館にも行ったことがあるんですが、そこでは確かJR東海が運営しているからか、500系新幹線は見られなかったので、京都鉄道博物館にあるのは嬉しいですね!500系が新幹線の中で1番カッコイイと思います♪

蒸気機関車は20両展示されていて、扇形車庫に展示されています。

★プロムナード★

プロムナードは、入口のエントランスホールを抜けてすぐの展示エリアで、本館までの約100メートルあるスペースに駅のプラットフォームをイメージして「0系新幹線」「80系の長距離電車」「C62形蒸気機関車」など12両を展示する作りになっています。

12両の中には食堂車が3両あるんですが、そのうちのブルートレインではお弁当(駅弁)や軽食を販売します。なんかテンション上がりますね!

★本館★

本館は吹き抜けになっていて、1階に展示されている500系新幹線を始めとした、JR西日本を代表する新幹線や機関車、列車を2階からも見下ろせる作りになっています。

★扇形車庫★

扇形車庫には先述の通り、蒸気機関車が20両展示されていて、トワイライトプラザはそのままで、寝台特急トワイライトエクスプレスが展示されています。

★引込線★

引込線は営業線につながっているので、現役で走っている電車も臨時で展示するためのものです!

私は阪急電車贔屓なので、阪急電車が展示されて欲しいです(*゚ー゚*)シートの乗り心地も個人的に好きです♡

鉄道ジオラマ

本館2階では、実物車両の約1/80スケールの鉄道模型走らせる巨大なジオラマがあります。
ミニチュア大好きな私は、ジオラマならいつまでもみてられるんですが、幅約30m・奥行約10mもあるので、そこからしばらく動けないかもしれません。

連絡デッキとSL第2検修庫

本館2階の連絡デッキは扇形車庫が一望できるので写真撮影スポットかもしれません。

そこからSL第2検修庫も見学可能で蒸気機関車の検査修繕作業を生で見ることができます。

車両工場

車両工場は本館1階にあって、引込線を使って持ってきた現役の車両を臨時で展示してくれるところです。

スカイテラス

本館3階にある緑がいっぱいの屋上テラスです。

「さわる」楽しみ方

さわる楽しみは、昭和初期と現在の駅を再現しているエリアで自由に出入りできたり、電車の摩擦器や連結の仕組みを実際に触って学ぶことができるところです。
科学館の体験コーナーのイメージでしょうか。家族連れや子供が特に喜びそうですね。

「体験する」楽しみ方

往復1kmを約10分間で走る「SLスチーム号」に実際に乗ることができる体験展示があります。
208席ありますが、オープンしたてのうちはめちゃくちゃ混雑しそうですね!ちょっとした休憩にもなるし、かなりおすすめのアトラクション(?)です!

体験といえば、運転士が実際に訓練で使用するシミュレータと模型による運転体験も楽しそうです(*´∀`*)

スポンサーリンク

「SLスチーム号」は楽しむポイントとしては、はずせないんじゃないかと思います!

制服

京都鉄道博物館 制服 画像画像引用:のりものニュース ※拡大できます

京都鉄道博物館の制服は「花鳥風月」と京都らしさをテーマに作られています。中でも注目なのは「SLスチーム号」の係員さんが着る制服です。

SLの車掌をイメージしていて、すごくカッコイイです。この制服が着られるなら、ちょっとバイトしたくなります( *´艸`)

動画で予習

現在公開されている京都鉄道博物館の館内の様子は、こちらの動画でチェックしてみてはいかがでしょうか。
完成形の雰囲気はかなり伝わってきます。

産経新聞の公式動画
「京都鉄道博物館」報道公開


鉄道新聞の公式動画
京都鉄道博物館に収蔵の「233号」重要文化財に 国産初の量産型機関車

【<公式>JR西日本】京都鉄道博物館、来春開業

京都鉄道博物館で手に入る限定グッズ

京都鉄道博物館のミュージアムショップでは、京都鉄道博物館しか手に入らないグッズを販売予定です。
詳細はほとんど明らかになっていませんが、公式キャラクターのウメテツと公式サブキャラクターのえすまるがプリントされたグッズやお菓子が販売されそうです。

ウメテツ えすまる 画像画像引用:京都鉄道博物館公式サイト

facebookにクッションが紹介されていましたが超可愛いです♪

京都鉄道博物館 限定グッズ 画像画像引用:京都鉄道博物館facebookページ

リニア鉄道館を参考にするなら、ここでしか手に入らない限定のNゲージや記念コイン、Tシャツなどが販売されてきているので、京都鉄道博物館でも発売されるのではと予想しています。

京都鉄道博物館だけの限定グッズではありませんが、タカラトミーから4月上旬に発売予定の「京都鉄道博物館スペシャルセット」も売られそうですよね。

京都鉄道博物館 限定グッズ 画像画像引用:共同通信PRワイヤー

「京都鉄道博物館スペシャルセット」4,400円(税抜き)

オープンが更に近くなれば、限定グッズの全貌も明らかになりそうですが、2016年3月現在はこのくらいしか情報が入手できませんでした!すいません!

京都鉄道博物館で食べられる駅弁

京都鉄道博物館では、先述したブルートレインでお弁当が売られる予定です。
駅で売っているわけではないので、正確には駅弁ではないのでしょうが、駅弁気分を味わえるお弁当が販売予定です。

京都鉄道博物館で買うことのできるお弁当は10種類なんですが、そのうちオリジナル弁当は4種類です。

京都鉄道博物館 お弁当 画像画像引用:ねとらぼ ※拡大できます

料金
SL弁当 1,100円
ウメテツランチBOX 1,500円
昔ながらの幕の内弁当 1,100円
梅小路弁当 1,250円

ウメテツランチBOXは少し高いですが、その代わりお弁当箱をそのまま持って帰ることができます!
私は、梅ご飯と抹茶いなりの入ったSL弁当がいいです♪お腹すいてきました( ;∀;)

京都鉄道博物館の見どころまとめ

2016年GW(ゴールデンウィーク)のお出かけに大注目の京都鉄道博物館についてご紹介しました。

書いてて、既に行きたくなってしまいました!
私はこういうおでかけスポットや施設を120%楽しむためには、どんな見どころがあるのか予習してから行った方が良いと思う派なので、この記事があなたの楽しいお出かけの山行になっていれば幸いです♪

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました