お花見シーズンが来ると会社でお花見をする時や友達同士、家族でする時、一番重要な役割があります。
それは幹事!幹事が一番大変でできたらやりたくないと私は思っています(((^_^;)
でも何度かやっ(らされ)たことがあるので、その経験をもとにお花見のスケジュール決めに重要なお花見シーズンの時期や見頃についてまとめてみました!
お花見の時期はいつからいつまで
お花見の時期は地域によって違うんですが、本州は大体3月最終週から4月2週目くらいが目安です。
東北地方や北陸地方は少し遅めで4月2週目くらいに開花宣言されるので、そこから2〜3週間が目安となります。
沖縄と北海道は別格で、沖縄が1月下旬〜北海道が5月上旬〜となっています。
詳しい日時は、2019年ウェザーマップの桜開花前線を参考にしてください。
会社でやる場合には平日でやることが多いと思うのでチャンスは何日かありますが、友達や家族でやる場合にはチャンスが土日になるので6回くらいしかありませんね(´・ω・`)
お花見は天気に左右されがちなので、日にちが迫ってこないと開催できるかわかりませんが、6回のチャンスを逃さないためにも早めに参加者のスケジュールは確保しておくべきです!
もし雨が降った場合や曇りで怪しい天気になった時にどうするかも考えておいた方がいいです( ´△`)
お花見シーズンは悲しいことに雨が降ることが多いので、ノープランだと大人数で集まったはいいけどどこに行こう・・・中止?みたいな悲劇が起こります。
お花見の見頃はいつ
お花見の見頃は開花宣言から1週間くらいと言われていますが、実は名所によって大きく変動します。
私は大阪に住んでいるので、大阪で例えると大阪城公園や毛馬桜之宮公園や万博記念公園のような有名どころは先述のように3月末〜4月上旬が見頃ですが、造幣局の桜の通り抜けは4月の2週目あたりが満開になるのでその時期1週間だけ中に入れます。
造幣局桜の通り抜けは何時まで?行き方や屋台の営業時間は?
桜の種類によるところだと思うので、行きたいお花見スポットの例年の見頃を下調べしていった方がいいです。
細かいスポット別の見頃は、ジョルダンとウォーカープラスが参考にしやすいです(*^o^*)
お花見をする時間帯
お花見の時間帯は会社の場合には業務終了後であったり、業務中したりと社内でなんとなく決まっていると思います。
弊社は夜にやっていて、それに合わせて場所取りは13時くらいから行ってて買い出しはお昼に駆り出されていました。
私は買い出し担当でスーパーでお惣菜を買いまわって、パブロのケーキをデザートに買ったりしました。
鍋をやって警備の人に怒られたこともありました(((^-^)))
雨になった時は、社内でピザパーティーをしたりもしました。
私の話は置いといて、お花見の時間帯は土日でやる場合には子どもがいるならお昼がいいと思います。
夜も夜桜が綺麗ですが、酔っ払いが増えますしライトアップしていても薄暗いので転びやすいです。
私の知り合いは帰り際、足元が見えづらかったせいで川に落ちたことがあります(((^_^;)
何よりめちゃくちゃ寒いので大人も防寒をしっかりして暖かくしないと風邪を引きます。
毎年言っている気がしますが、3月は春っぽい気がしますが、冬と同じくらい寒いです!
4月上旬も変わりません。
お花見だから(*^o^*)と薄着をすると絶対に後悔します!暖かくしていきましょう。
お花見の幹事をした体験談
私が10人規模のお花見幹事をした時の体験談ですが、大阪城公園でする予定で場所取りを朝9時頃から行こうと思ったんです。
何時集合か決めようとした時に雨かもしれないという天気予報を見ました。
結局ギリギリまで決行するかを決めあぐねて、曇りだけどとりあえず予定開けてもらったし13時に集合しようと10時頃に通達しました。
集まった時は雨は降っていなくて、大丈夫そうだったので京橋までお惣菜を買いに行って場所を探しに行きました。
雨が降りそうだった割に人はたくさんいて、テントを持ってきている人も多かったです。
花壇周りが空いていて、イスみたいに座れるし逆にいいかも!とそこでレジャーシートを広げました。
結果的に17時頃に雨がポツポツ降り出して、近くのIMPビルに避難してミスドを食べて帰りました。
もし集合時に雨が降ったらカラオケに行こうと思っていましたが、お花見を楽しめて良かったです。
これまで何度もお花見をした経験上、場所取りは本当は朝8時〜9時頃には行った方がいいと思いますが、10人以下なら探し回ればなんとかなると思っています( ・∇・)
あくまでも私の意見ですけどね!
この経験から雨が降るかわからない時は、降った場合にどうするか決めてバーベキューするなら屋根付きのテントにする、ない場合は食べ物を現地調達にして集合した方がいいと思います!
お花見の時期まとめ
お花見の時期や見頃について、自分の経験も交えてまとめてみました。
幹事をするなら大変でしょうが、頑張ってくださいね!
あなたの参考になっていれば嬉しいです(o^^o)
コメント