麦茶ポットの洗う頻度と洗い方!あのタイプが衛生的でおすすめ

麦茶ポット 毎回洗う 画像 夏の悩み

この記事にはPRが含まれています

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

麦茶ポット 洗い方 洗う頻度 画像

夏といえば麦茶!麦茶を入れる容器は、麦茶ポットや冷水筒と言われています。

麦茶ポットは1リットル〜2リットルサイズのものが多いので、夏はあっという間になくなっちゃいますが毎回洗ってますか?

一般的にどのくらいの頻度で洗う人が多いのか、衛生面で考えるとどうしたらいいのかをまとめてお話します。

スポンサーリンク

麦茶ポットは毎回洗うべき

麦茶ポットのお茶がなくなるとそのまま水を足して、麦茶パックを入れたは経験ありますか?

私はあります!(今はしてませんよ!!)

でもこれって本当はとっても不衛生なんです。

なぜなら麦茶は穀物である大麦から作られていて、お茶の中でも菌が繁殖しやすい部類に入ります。

消費期限も水出しで1〜2日と言われているほどなので、洗わずに繰り返し麦茶ポットを使うことは推奨しません。

ぬめりや茶渋汚れ、白い斑点(カルキ汚れ)が出てくるとさすがに洗おうかなとなる人も多いですが、そうなる前に毎回洗った方がいいものなんですね。

世間一般の意見では毎回洗う人の方が多いですが、洗わない人も意外と多いようです。

でもそれで洗わずにお腹を壊したという人もいますので、自分だけしか飲まないなら最悪毎回ではなくてもいいのかもしれませんが、お客さんに出したり家族が飲むなら毎回洗うことをおすすめします。

めんどくさいですけどお腹の菌は怖いですからね。

麦茶ポットの洗い方

麦茶ポットの洗い方 画像
麦茶ポットの洗い方は水ですすぐだけという人もいますが、水洗いだけで汚れは取れていません。

水洗いだけを何度か繰り返すとひどい場合にはカビが生えてしまいます。

目に見える汚れがなければ、洗剤で洗うだけで十分だと思います。

茶渋やカルキ汚れは、ゲキ落ちくんを使うとキレイに取れます。

ただ、洗剤で洗っていても蓋のゴムパッキンやネジって蓋をするタイプの場合その隙間などにカビが生えてしまうことがあります。

そういった時は、粉末状のクエン酸を水で薄めて1〜2時間ほど漬けておくと綺麗になります。

クエン酸は100均に売っています^^

消毒しないと不安であれば、キッチンハイター(塩素系漂白剤)や熱湯消毒をしてみてはいかがでしょうか。

塩素系の製品とクエン酸は混ぜると塩素ガスが出るので、絶対に混ぜないでくださいね!

熱湯消毒もプラスチック製の麦茶ポットは溶けてしまう可能性があるので、ガラス製の場合のみokです。

麦茶ポットはガラス製がおすすめ

麦茶ポットは衛生面を重視するとガラス製がおすすめです。

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【日本製】 ハリオ HARIO 耐熱ガラス 冷蔵庫ポット 1400ml RPLN…
価格:680円(税込、送料別) (2018/4/16時点)

プラスチック製は洗っている際に傷がつきやすくて、その傷に洗い残しが入り込んで腐ってしまったり細菌の繁殖の原因になります。

ガラス製は割れやすく重たいというデメリットはありますが、清潔に保てます。

形も洗いやすさを考えて、間口が広く底の方まで手が届くタイプを選ぶといいです。

蓋の部分はゴムパッキンが付いているなら取り外しやすいものがいいです。

注ぐ部分も洗いやすさを考えて選ぶと後々が楽です。

可愛さや使いやすさも重視したいですが、子どもや高齢者がいたりするなら特に衛生面に気をつけた方が良さそうです。

麦茶ポットの洗う頻度まとめ

麦茶ポットの扱い方については本当にいろんな考え方の人がいます。

節約になると言って毎回麦茶ポットを洗わない人もいます。

麦茶ポットが雑菌の温床になってしまうので、やめた方がいいと思います。

あなたの参考になっていれば嬉しいです^^

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました