サプリメントを飲むタイミングは朝と夜どっちが良くていつが効果的?

サプリメント 朝 夜 どっち 画像 日常生活

この記事にはPRが含まれています

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

サプリメント 飲むタイミング 画像

アラサーの私はここ最近よくサプリメントを飲むようになったのですが、サプリメントは飲むタイミングによって効果を最大限発揮してくれないってご存知でしょうか。

せっかく飲むんだったら一番効果を発揮してくれるタイミングで飲みたいですよね!

スポンサーリンク
  

どうしてサプリメントには飲むタイミングが書いてないのか

サプリメントには、お薬のように「食前に2錠を朝昼晩」といった記載がありません。
お薬は薬事法で飲むタイミングを記載することになっているので、そう言った医薬品や医薬部外品とサプリメントを区別するために飲むタイミングの記載がないそうです。

サプリメントは栄養補助食品になるので、お薬のように効能を「絶対に効きます」のように断言できません。
もう一点注意していただきたいのが、実はサプリメントには併用すると良くないものもあるので、一度にたくさん飲む際は気をつけてください。

サプリメントを飲むタイミングは朝と夜どっちがいいの

サプリメントを摂取するタイミングには、朝か夜どちらかというよりも、食後か食前、食間という分け方の方が適切です。

種類によっては夜というよりも寝る前に飲むとより効果的な栄養素もあります。

アミノ酸(プロテイン・ペプチドなど)

疲れを取りたい時には、就寝前に摂取すると筋肉が作られるゴールデンタイムにぴったり合うので、通常時に飲むよりも疲労を回復してリカバリーしてくれます。

ビタミンC

ビタミンCは起きているときよりも就寝中の方が、約20%程吸収率が高くなるので寝る前に飲むのは効果的と言えます。

体調不良でビタミンCを摂取しておこうという時も寝る前に飲むとさらに良いです。

ただし、基本的にビタミンCは1日のうち、何度かに分けて摂取した方が良いとされています。
理由はビタミンCは水溶性なので、おしっこと一緒に出てしまうからです。

ミネラル(カルシウム・マグネシウム)

食後すぐに摂ると胃酸を中和してしまい、消化不良が起こりやすくなるので、就寝前に摂ると良いです。

スポンサーリンク

コラーゲン

肌のターンオーバーが行われるのはお肌のゴールデンタイムと言われています。
コラーゲンはその時間帯に摂ると効果が高まるので、就寝前に飲むと良いです。

サプリメントを飲むタイミングはいつが効果的?

夜寝る前に摂ると良いサプリメントも含め、どの栄養素も摂取すると一番効果を発揮するタイミングはそれぞれ食事を摂るタイミングに左右されます。

ビタミン

ビタミンには水溶性のものと脂溶性のものがあって、それぞれ飲むタイミングは違います。

ビタミンB群、ビタミンC

水溶性ビタミンに分類されるビタミンB群、ビタミンCは、水に溶けやすいので体に蓄積される量は少ないです。
摂取できなかった栄養素は体外に排出されてしまうので、1日2~3回に分けて食後に摂取するのが効果的です。

私はビタミンCを毎日摂取していますが、忘れてしまいがちなので最低でも朝ごはんを食べた後には必ず飲むようにしています。
現在はこちらのサプリメントを飲んでいますが、個人的にはビタミンCを飲むようになって、お肌の調子はめっちゃいいです!

でもお金に余裕ができたらリプライセルを試したいと思っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Lypricel Liposomal Vitamin C, 30 Packets…
価格:5490円(税込、送料無料) (2019/3/6時点)


周りの評判がめちゃくちゃいいです(*^o^*)でもめっちゃまずいらしいです(((^_^;)

ビタミンA、D、E、K

脂溶性ビタミンに分類されるビタミンA、D、E、Kは、その名の通り脂に溶けやすいので、水溶性とは逆で体内に蓄積されやすいです。
お腹が空いている時よりも食事中や食後に摂ると効果的です。
脂分が多い食材と一緒に摂取するとより吸収率が高くなります。

ミネラル

カルシウムやマグネシウムになりますが、先述したように就寝前も効果的です。
さらに効果が高まるのは、マグネシウムの体内濃度が低下する早朝や午後3~5時ころをカバーするために朝食前や午後3時頃がいいです。

カルシウムやマグネシウムは食後に飲むと胃酸を中和してしまうので、食後2~3時間は避けるようにしてください。

アミノ酸(タンパク質)

アミノ酸は食事中や食後すぐに摂ると食べたもののタンパク質の消化や吸収を優先してしまうので、空腹時に摂るのがいいです。

食前30分前か、食後2~3時間または就寝前が効果的と言えます。

DHA・EPA

機能性サプリメントと言われるDHAやEPAは、血糖値の上昇を抑えたり消化や吸収を抑えてくれるので、食後が効果的です。

鉄分

DHCではヘム鉄サプリという名前で売られていますが、この鉄分は食前と食後は避け、食後1~2時間空けてから飲むと効果的です。

タンニン、食物繊維、カルシウムなどのサプリメントと併用して飲むと吸収が妨げられてしまうので、一緒には飲まないようにしてください。
もし飲むなら時間をずらして飲むようにしましょう。

亜鉛

亜鉛を飲むタイミングは、食後2~3時間後がいいです。

亜鉛もタンニン、食物繊維となどのサプリメントと併用して飲むと吸収が妨げられてしまいます。
その代わりにビタミンC、クエン酸、動物性たんぱく質と一緒に摂取すると効率よく吸収されます。

メリロートのようなむくみ解消サプリ

むくみ解消のサプリメントは、むくむ時間を逆算して、数時間前に服用するのがいいです。
私は普段食後に飲んでいます。

DHCのメリロートを飲んでいたのですが、副作用のことを知って今ではするるのおめぐ実というサプリに変えています。




私は座り仕事で、むくみ対策は必須なので刺激の強い成分が入っていないそうで、初回が安かったのもあって飲んでいます。

最近乗り換えたんですが、メリロートの時も飲んでいない時と飲んでいる時ではむくみ方が違いましたし、するるのおめぐ実も同じような効果を個人的には感じています。

もちろん個人差はあると思うので、絶対に効く!とはいえませんが(((^_^;)

はとむぎエキス

これはめちゃくちゃ個人的に私が飲んでいるので書きますが、調べてみましたが特にいつがいいとは書いていませんでした。


私はこれも朝食後に飲んでいますが、正直な所ビタミンCと同じタイミングで飲み始めたのではっきりした効果はわかりませんが、肌の調子はとてもいいです。
肌に透明感を出したくて飲んでいますが、ニキビ跡で赤くなっていた部分が薄くなったと思うので、ニキビ跡に効果があるような気がします。

カロリミット

DHCのベストセラーでもあるカロリミットは糖分や脂肪分が体に吸収されるのをブロックする役割があります。
飲むタイミングとしては、食前が効果的です。

効果は2時間持続するそうなので、飲み会前のような長期戦の場合には直前に飲むといいのですが、普段の食事は30分前くらいに飲むといいです。

サプリメントを飲むタイミングまとめ

一部自分が飲んでいるものに関しては飲んでいる感想まで書いてしまいましたが、サプリメントは飲むタイミングによって効果が半減したりよりアップしたりするんですね。

生活を豊かにするために自分に本当に必要な栄養分を効果的な時間に飲むようにしたいですね。
あと、よく言われていますがサプリメントを飲むときはお水で飲むのが一番効果が出るので、急いでいる時は仕方ないですができればお水で飲んでください。

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました