友達の子供2人目の出産祝いはあげるべき?なしでもいいかマナーは?

友だち 2人目 子供 出産祝い 画像 マナー

この記事にはPRが含まれています

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

友だち 2人目 子供 出産祝い 画像
私は現在独身のアラサーなんですが、周りは出産ラッシュも落ち着いたところです。

もし二人目が生まれる友達がいたら、こっちは独身だしお祝いはあげなくてもいいのかな?と思ってネットでママの本音を調べたところ衝撃を受けたので、まとめてみました。

スポンサーリンク
  

友達の子供2人目の出産祝いはあげるべき

私のように出産経験がないと正直なところ、人の子に対して敏感に対処できない場合もあるのではないでしょうか。

私の個人的な意見ではありますが、一人目は意識して出産祝いあげなきゃ!と思うんですが、こっちは子供産むか、なんなら結婚するかどうかもわからないしできれば出費は抑えたいと思ってしまいます。

まして、結婚式の後一度も会わなくなった友達が多く、子供ができたらさらにその人数は増えます。

となると、SNSでもチェックしない限り知らないうちに二人目が生まれていたなんてこともザラです。

さすがにそこまで疎遠であれば、会う機会もないですし何年も会っていないのにお祝いだけ贈るのもおかしな話なので渡さなくてもいいと思います。

でも頻繁に会っていたり、妊娠したことを直接本人から聞いている場合には、出産した側のことを考えると出産祝いはするべきです。

なぜなら母親としては一人目の出産祝いよりも二人目の出産祝いが少ないと、二人目はあまり祝われていなくて不憫に思うからです。

一人目の出産祝いをあげたのであれば、同じだけ二人目の出産祝いをあげた方がいいと言えます。

2人目の出産祝いがなしだとどう思われる

二人目の出産祝いがないと母親の気持ちとしては、わが子が可哀想な気持ちになるママが多いそうです。

スポンサーリンク

正直なところ、そんな風に思っているとは気づきませんでした。
こういう風に独身や子どもがいない人の考え方と出産経験者の考え方では、ギャップが生まれるのかもしれません。

出産直後のナーバスな時期に、仲の良い友人からお祝いがもらえなかったらママは残念な気持ちになる可能性があります。

だからと言って「ひどい!」と怒り狂う人は稀で「仕方ないけど何か欲しいというわけじゃなくてお祝いしてもらいたかったな」という人が多いようです。

大切な友達にそんな思いをさせるのはツライですし、経済的に余裕があればお祝いはした方がいいでしょう。

どうしても今そういう余裕がない場合は、仲が良ければその旨を伝えればわかってもらえると思います。

2人目の出産祝いのマナー

仲間内で「お祝いは一人目だけで二人目以降はなしで!」と言った取り決めをしていない限り、二人目だろうが三人目だろうが出産祝いは一人目と同等のものを贈るのがマナーと言えます。

「二人目だから額は下げてもいい」と言った理屈は通用しません。
何人目でも同じ大切な命の誕生なので、同様にお祝いした方が良いです。

二人目ばかりずるいと一人目のお子さんが嫉妬しないように、お兄ちゃんorお姉ちゃんになったお祝いにプレゼントをあげたり、下の弟、妹とお揃いのものをプレゼントするのもアイデアとしては良いかもしれません。

お祝いの金額や贈る時期は一人目の子と同じですので、こちらの記事を参考にしてください。

→ 友達の出産祝いを渡す時期はいつ?喜ばれるプレゼントと金額の相場

友達の子供2人目の出産祝いまとめ

かなり子どもがいない目線と偏見を交えて書いてしまいました。

自分が経験していないことってなかなか理解できなかったり、配慮が行き届かず思いの行き違いが起こってしまうこともあると思います。

それでも大切な友だちやこれからも付き合いのある人に対して、友好な関係を築くためには相手の立場になって考えることは必要です。

とはいえ、お相手との関係性にもよることですので、ここに書いたことが絶対!ではないこともご理解いただければと思います。
少しでもあなたの役に立っていれば嬉しいです。

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました